top of page

はり灸Kitade

 はり師、きゅう師免許は厚生労働省管轄の免許であり国家資格です。

​鍼灸施術の定義

      

 はりは一定の方式に従い、身体表面の一定部位に接触または穿刺刺入し、きゅうは艾(もぐさ)を燃焼させ、生体に一定の機械刺激を与え、それらによって起こる効果的な生体反応を利用し、生活機能の変調を矯正し、保健および疾病の予防または治療に広く応用する施術である。

ベージュ 白 シンプル Instagram投稿 - 18_edited_edited.jpg
IMG_5368.jpg
  • はりはディスポーザブル(使い捨て鍼)

  • ​肌に触れるタオルは肌触りの良い三重の伝統ブランドのタオルを使っています。

  • お灸に使う艾も国産のものを使います。

  • 奥に見える竹灸は、京都の職人さんが作られたものでホカホカしたお灸でじんわり温める時に使います。

bottom of page